ビール

僕ビール、君ビール。

はい、どうも~

キリンです🦒

国民的飲み物

今日はですね~、タイトル通りビールです。

ビールといえば、大人の国民的飲み物ですよね~

大人になってから、一度ぐらいは飲んだことがあるのではないでしょうか?

みなさんが「ビール」と聞いて、どのメーカーやブランドを思い浮かべますか?

キ〇ン(ワイか?)、サ〇ポロ、ア〇ヒなどなど、色々ありますよね。

はたまた、レーベンブロイ、コロナ、ハイネケンなど海外のビールなどもありますよね。

ビールが好きな方はこのメーカーの〇〇〇のビールじゃないとダメだなんて方もいるのではないでしょうか。

はい!

そこで、生粋のビール好きの方、そうじゃない方にオススメ、いや、むしろあまりビールを飲まない人にオススメです!

結論:買って飲んでください(笑)

それが「僕ビール、君ビール」

僕ビール、君ビールとは…

パーッケージのカエルくん、可愛くないですか?

何とも言えない、愛くるしい表情…。コンビニの棚から視線を感じると思ったら、彼がこちらをじっと見ていました…。そして、私はなぜかそのまま買い物かごへカエルくんを入れてしましました…。

そんなわけでカエルくん、運命的な出会い?を果たしてしまったのです…。

リニューアル前

そして、コンビニに行くと彼と目がよく合います。視線感じます。いや、もう恐怖です(笑)なんかこっち見てるし…。しかも、この表情が何とも言えない。

そうして、しばらくの時を経て、ついにリニューアルされました。

リニューアル後

表情はそのままに、なんとカエルくん、立ち上がりました~(笑)

しかも、このポーズなんやねん(笑)

コンビニで彼と再会したとき「カエルくん……。いったい何があったんだ」と思いながらも、買い物かごへ。

で、結局このビールは一体何?

ビールは発酵の違いから3つに分類されます。

  • 上面発酵(エールビール)
  • 下面発酵(ラガービール)
  • 自然発酵(自然界に存在する酵母で発酵)

日本で流通しているビールのほとんどがラガービールです。

「僕ビール、君ビール」はエールビールになります。だから、飲んだ時にとても新鮮に感じました。

<ラガービール>低温(6~15度)で発酵するため、雑菌が繁殖しにくいため、品質管理しやすい。キンキンに冷やして、ごくごく飲みたくなるタイプ

<エールビール>高めの温度(20~23度)で発酵を行うので、酵母が活発に働きます。そのため、アルコール度数も少し高め。香りが飛ぶので、冷やしすないのがオススメ

「僕ビール、君ビール」は、まずアロマの香りが華やかで、フルーティ。苦味が少ないけど、しっかりコクがありました。がっつり系の食事にも合うと思います。

柑橘系の香りで、スッキリした味わいでした。

ここでつらつらと書いていると自分も飲みたくなってきました。

ぜひ、みなさんもお試しに飲んでみてください。

-ビール

© 2025 キリンブログ Powered by AFFINGER5